top of page

ニュース
検索
第17代ゼミ長 決定のご報告
昨日6月12日 ゼミ長就任式が行われ、第17代ゼミ長に根本雄介くん、 副ゼミ長に長田裕香さん、住本佑太くんが選ばれました! 根本くんより「ゼミ長挨拶」を頂いたので、公開致します。
2019年6月13日
17期自治体発表 ブログを更新しました
新たに長田さん、根本くんによる記事を掲載しました! ⑦千葉県香取市(発表者:長田) https://blogs.yahoo.co.jp/zemi_fukushima/33885106.html ⑧神奈川県川崎市(発表者:根本)...
2019年6月6日
17期自治体発表 ブログを更新しました
大変お待たせ致しました。ゼミブログに新たに4名分の記事を掲載しましたので、ご覧ください! ③千葉県八千代市(発表者:萩野) https://blogs.yahoo.co.jp/zemi_fukushima/33881897.html ④東京都中野区(発表者:花岡)...
2019年6月1日
17期自治体発表 ブログ掲載を開始しました
現在17期では、自分の出身地(または在住地)である自治体について調査・発表を行っています。その内容をまとめた記事の掲載を開始しました。まずは高橋さんと常盤さんのお二方です。今後も順次更新していきますので、ぜひご覧下さい! ➀群馬県板倉町(発表者:高橋)...
2019年5月17日
ゼミ誌の公開について
2018年度のゼミ誌が完成しましたことをご報告させていただきます。また、今年度よりもっと多くの方に福島ゼミナールの活動をご覧いただくためHP上でゼミ誌の一部の公開を始めました。ぜひご覧ください。 https://fukushimazemi.wixsite.com/mysit...
2019年4月26日
15期生の皆様
3月25日に卒業式が開かれ、15期生がご卒業されました。大変お世話になった先輩方がいなくなり、16期生が今後の福島ゼミを牽引していくこととなり、15期の皆さんやさらに14期、13期…と続いてきた伝統を守り抜いていけるように努力します。...
2019年3月26日
京田辺フォーラムに今年も参加しました
3月3日~3月5日に京都市京田辺市内の同志社大学構内で京田辺フォーラムが行われ、当ゼミナールから2チームが参加しました。 Aチームが今川晃記念賞を受賞し、Bチームも健闘しました。 受賞したAチームの政策内容についてはブログ内に掲載がございますので、ご覧ください...
2019年3月26日
ゼミナール入室結果が発表されました
11月28日に2019年度 17期生の入室試験を実施いたしました。みなさま各々の実力を最大限に発揮していただき、合否発表に大変お時間がかかってしまいました。 周りのゼミがどんどん発表されている中、毎日不安だったかと思います。お疲れ様でした。合格者、もとい17期生の皆様への今...
2018年12月7日


法桜祭について
11月3日(土)、11:45~12:30 に行いました法桜祭についてご報告させていただきます。 お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました 完成に至るまで、福島先生をはじめ多くの先輩方のお手を借りて完成に結び付けることができました。お力添えいただいき本当にありが...
2018年11月8日
明日(11月9日3時限目)の公開ゼミについて
さて、学祭も終わりより一層、秋が深まった東京水道橋。近日ではいちょうの紅葉も終わり、葉がひらひらと散散りはじめております。いよいよ冬だなと感じさせる日々です。 まもなく公開ゼミや説明会も説明会も終了となり、残るところエントリーシート提出と面接と合否発表のみとなります。...
2018年11月8日
bottom of page